868: 名無しさん 2024/01/31(水) 13:36:49.85
11気になってたし暇つぶしに闇王までやるのはいいな
パルワと如く8とP3RとArk新マップやってまだ暇ならやるか
パルワと如く8とP3RとArk新マップやってまだ暇ならやるか
869: 名無しさん 2024/01/31(水) 14:19:25.51
FF11を今更やるのか?
FF14のクエストリスト表示が、いかに過保護なまでに親切なのか理解できると思うぞ
基本ソロ無理なバランスなので、NPC仲間を召喚して戦うんやぞ
FF14のクエストリスト表示が、いかに過保護なまでに親切なのか理解できると思うぞ
基本ソロ無理なバランスなので、NPC仲間を召喚して戦うんやぞ
870: 名無しさん 2024/01/31(水) 14:24:31.78
11はコンテンツファインダーもなくPT募集機能もなく
街中で声かけて直接PT勧誘するの控えめに考えて地獄
昔はこれが当たり前だったんだよなあ
街中で声かけて直接PT勧誘するの控えめに考えて地獄
昔はこれが当たり前だったんだよなあ
871: 名無しさん 2024/01/31(水) 14:33:48.81
>>870
パーティー組むのが前提のゲームバランスで
ソロプレイがほとんど考慮されてなかったのよな
人が溢れている初期はまだしも
少し時間が経てばあっという間に成立しなくなることは明らかなわけで
あれこれ四苦八苦した挙げ句の結論が『NPC仲間召喚』だったからな
いやまぁ確かにその方法で実際問題は解決したのだけどもさ
誰でもソロでサクサクとメインクエストを進めていくFF14
ソロではフィールドの雑魚にすら勝てないのでNPC仲間召喚するFF11
どちらがゲームとして自然かだなんて、言うまでもないわけで
パーティー組むのが前提のゲームバランスで
ソロプレイがほとんど考慮されてなかったのよな
人が溢れている初期はまだしも
少し時間が経てばあっという間に成立しなくなることは明らかなわけで
あれこれ四苦八苦した挙げ句の結論が『NPC仲間召喚』だったからな
いやまぁ確かにその方法で実際問題は解決したのだけどもさ
誰でもソロでサクサクとメインクエストを進めていくFF14
ソロではフィールドの雑魚にすら勝てないのでNPC仲間召喚するFF11
どちらがゲームとして自然かだなんて、言うまでもないわけで
874: 名無しさん 2024/01/31(水) 14:49:54.52
>>871
まぁ全盛期のFF11は日本プレイヤーに限れば今の14と非にならないくらい大人数で溢れていて
FF11がというよりMMORPGというジャンル自体が超大人気ブームメントだったので
人数がいること前提の設計もあの当時では普通に成り立っていたんだ
あの頃は20年先なんて考えようがなかったしな
まぁ全盛期のFF11は日本プレイヤーに限れば今の14と非にならないくらい大人数で溢れていて
FF11がというよりMMORPGというジャンル自体が超大人気ブームメントだったので
人数がいること前提の設計もあの当時では普通に成り立っていたんだ
あの頃は20年先なんて考えようがなかったしな
882: 名無しさん 2024/01/31(水) 16:33:20.01
>>874
公式発表なら11が50万以上14は70万以上で
非公式ならの11が55万(海外サイト)が最高で14が139万(プレイヤー調べ)
だから公式非公式問わず11が14より非にならないくらい大人数で溢れてたことなんて無いよ
今の14っていうのが直近のナギ節判定で11が過去最大で比べてるならあるかもw
公式発表なら11が50万以上14は70万以上で
非公式ならの11が55万(海外サイト)が最高で14が139万(プレイヤー調べ)
だから公式非公式問わず11が14より非にならないくらい大人数で溢れてたことなんて無いよ
今の14っていうのが直近のナギ節判定で11が過去最大で比べてるならあるかもw