490: 名無しさん  2022/04/18(月) 22:27:42.94 
 タンクの練習で冒険者小隊やってるんですけど難しくないですか? 
Lv50のID行っていますが1周するのに何度も全滅します
とりあえず全滅せずに回せるようになるのを目標にしているのですが、メインジョブタンクの人からすると冒険者小隊の難易度ってどのくらいの難易度なんでしょうか?
  
あと、オススメの練習方法とかもあれば知りたいです
Lv50のID行っていますが1周するのに何度も全滅します
とりあえず全滅せずに回せるようになるのを目標にしているのですが、メインジョブタンクの人からすると冒険者小隊の難易度ってどのくらいの難易度なんでしょうか?
あと、オススメの練習方法とかもあれば知りたいです
497: 名無しさん  2022/04/18(月) 23:03:49.45 
 >>490 
難しいって言うか幻術士のヒール判断が無能で殺されるだけだから巴術士入れてフィジクさせると楽になる
難易度は普通、ヒールできない初心者ヒラよりはまし
隊員の作戦練度上げればワンパレハード以外は簡単だよ
難しいって言うか幻術士のヒール判断が無能で殺されるだけだから巴術士入れてフィジクさせると楽になる
難易度は普通、ヒールできない初心者ヒラよりはまし
隊員の作戦練度上げればワンパレハード以外は簡単だよ
501: 名無しさん  2022/04/18(月) 23:47:45.56 
 >>490 
小隊は強化状態と命令とクラスが何かによって大分変わるが、基本ヒラは回復が遅すぎるので難易度がえらく高い。
特に50IDに関しては50自体が対して経験値入らないし、行く意味があんまないので行かなくていい。
レベリングと練習目当てに行きたいならコンサポでメインクエとアルテマ戦がいいんでないの
すぐ53でソームアル行けるようになるはずだし
小隊は強化状態と命令とクラスが何かによって大分変わるが、基本ヒラは回復が遅すぎるので難易度がえらく高い。
特に50IDに関しては50自体が対して経験値入らないし、行く意味があんまないので行かなくていい。
レベリングと練習目当てに行きたいならコンサポでメインクエとアルテマ戦がいいんでないの
すぐ53でソームアル行けるようになるはずだし
491: 名無しさん  2022/04/18(月) 22:32:50.44 
 冒険者小隊はLv50 IDだけ異様に難しい 
特にワンパレHARDは無理ゲーレベルの難易度
Lv53のソームアルは物凄く簡単なのに
特にワンパレHARDは無理ゲーレベルの難易度
Lv53のソームアルは物凄く簡単なのに
495: 名無しさん  2022/04/18(月) 22:54:05.43 
 タンクで行っても小隊のワンパレHARDはほぼ無理ゲーだな 
ヒーラーの方がまだなんとかなる何度も全滅しながらだけど
ヒーラーの方がまだなんとかなる何度も全滅しながらだけど
502: 名無しさん  2022/04/18(月) 23:51:48.67 
 今試しにコンサポと小隊でプロフレに行ってみたけど(自分は暗黒) 
クリアにかかる時間が
小隊 約9分
コンサポ 約16分
  
コンサポは火力無さ過ぎてしんどいな…
クリアにかかる時間が
小隊 約9分
コンサポ 約16分
コンサポは火力無さ過ぎてしんどいな…
503: 名無しさん  2022/04/18(月) 23:54:54.33 
 逆に小隊が火力とILありすぎるんよ 
おまけに仕様が昔のスキルだからある意味壊れっぽくなってる場合もある
おまけに仕様が昔のスキルだからある意味壊れっぽくなってる場合もある
505: 名無しさん  2022/04/19(火) 00:02:47.15 
 小隊はギミック無視でゴリ押しするから 
HPもぶっ壊れだし
HPもぶっ壊れだし
506: 名無しさん  2022/04/19(火) 00:06:08.63 
 小隊はあの鬼火力とDPSでもタンク並みに硬いチート防御力が 
何故かLv50 IDだけは並になってしまって
AIの馬鹿さのハンデだけがプレイヤーにのしかかってくる
何故かLv50 IDだけは並になってしまって
AIの馬鹿さのハンデだけがプレイヤーにのしかかってくる
507: 名無しさん  2022/04/19(火) 00:13:38.20 
 小隊はレベル50までだなぁ使っても 
509: 名無しさん  2022/04/19(火) 00:33:06.74 
 >>507 
最大強化してりゃ教皇庁まで使えるぞ。
むしろ指示だけだして放置でもクリアできるレベルくらい
最大強化してりゃ教皇庁まで使えるぞ。
むしろ指示だけだして放置でもクリアできるレベルくらい
引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1649943823/l50
  
  